






にほんブログ村
春の香りがこちらにも届きそう。
手作りのパンやお菓子、いつも手際良いなと感心しています。
素敵な公園が近くにあって、羨ましいです。
夏帯のバッグ、頑張って作ります。

私も久しぶりにシフォンケーキ焼いてみました。生地は何とか出来
るようになったんですが、焼き上がった後の手外しがうまくいかなくて。
思い切りが悪いんでしょうね。練習します。
イチゴの自販機、初めてみました。良いところに住んでますね。

シフォンサンド、イチゴの時期には華やかでいいですよね。
シフォンの手外し、
両手で縁からメリメリとはがすように一周します、
シフォン生地、以外にたくましいのです!
農園の前にあって美味しいイチゴがいつでも買えるので便利です。

全然そんな感じがしないのに
教えて頂きたいことが有るのですが、型に生地を入れる際は紙を引かなくて良いのですか?
そこから生地が漏れることはないのですか?
私はいつも紙の物を使用しているので、そろそろ型を買う方が良いかと思い悩んでいるので教えてください。
普通の丸いケーキ型は底と側面に敷紙を使いますが
シフォンケーキの場合は何も敷きません。
むしろ側面に生地が張り付くからこそそれが支えになって
逆さまにして冷ます時にしぼまないので敷かない方が良いのです。
型から生地が漏れる事もありません。
紙の型代が要らなくなるし慣れたら手外しもできるるので
機会があればシフォンケーキ型、チャレンジして見て下さい!
