今日は相方がパールミモザの剪定をしてくれました。
一番てっぺんに少し咲いていたパールミモザをまとめて
スワッグを作りました。
去年の秋のアメジストセージとシジミバナ(これは今年の春)のドライを合わせました。

うちの中も外もリースやスワッグでミモザまみれになってます。

銀葉ミモザとパールミモザの最盛期はこんなでしたが

さっぱりと剪定してもらって身軽になりました、これでしばらく強風の心配をしなくても良くなりました。

パールミモザが傾いているのは(赤のライン)風のせいなのです、3年前の台風で倒れたのを助け起こし、真っ直ぐに植えなおしてロープで固定してあるのに風に押されてどうしても傾いてしまうのです。
なるべくコンパクトに育てたいのですが
ミモザは成長が早いので思うようにはいきません。
去年は珍しく一つも台風が来なかったんですが今年も台風来ないでね!
にほんブログ村