人気ブログランキング | 話題のタグを見る

お出掛け

今年も汐見ガーデンへ!

今日は志摩市にある「汐見ガーデン」さんへ出かけました。

去年はコロナ禍で予定されていたオープンガーデンが中止になって落胆したのですが、
5月下旬にようやく臨時オープンされ、見せて頂くことができました。

今年は10軒の庭主さんが参加されて、
予定通り「南伊勢・志摩オープンガーデン」が開催されます。
(ブログの最後にリンク貼っています)

ここ「汐見ガーデン」はオーナーご夫妻が広大な山林を開墾され、
二十数年かけて作られた里山ガーデンです。
個人のお庭とはとても思えない広い敷地いっぱいに、元々あった大きな岩や石を見事に生かされ、
野趣あふれる花々が咲き乱れる素晴らしいナチュラルガーデンなのです。

今年も汐見ガーデンへ!_f0129726_20063571.jpg

今年も汐見ガーデンへ!_f0129726_20073400.jpg
今年も汐見ガーデンへ!_f0129726_21060792.jpg



このガーデンにお邪魔するようになって今年で5年目、
熱心なオーナーご夫妻の手によって年々進化していきます。
種から育てる苦労や失敗談など、
ガーデナーならではの苦労話で大いに盛り上がるのです。

今年も汐見ガーデンへ!_f0129726_20075454.jpg

まだ咲き始めたばかりで、これからたくさんの花が咲き進んでゆくのですが
今しか見られない景色もあって充分見応えがありました。

今年も汐見ガーデンへ!_f0129726_20243640.jpg


この白い花が咲く木は「なんじゃもんじゃ」と呼ばれる
ヒトツバタゴだそうです。
今年も汐見ガーデンへ!_f0129726_20075882.jpg


こんな真っ白な花が咲いていました、満開になったらさぞ見事でしょうね。

今年も汐見ガーデンへ!_f0129726_20080099.jpg

この景色がどのように変わっていくのか楽しみです。
オープンガーデンは5月中(金、土、日のみ)まで開催されるので
何度か通うつもりでいます。

今年も汐見ガーデンへ!_f0129726_20080669.jpg

6月前後にはこんな可憐なササユリが見られます。

今年も汐見ガーデンへ!_f0129726_20503192.jpg


「南伊勢・志摩オープンガーデン」の紹介サイトはこちらです。
感染対策は各自抜かりなく、
ガーデン見学はマナーとルールを守って楽しませて頂きましょう!


「汐見ガーデン」さんはこちらのサイトです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村
Commented by at 2021-04-24 06:50 x
しふぉんさん 
ちょっと肌寒いなか、ご夫婦で遠くからありがとうございました。
年に一度の再会、まさに感無量。
なんだか、オープンガーデンの役目を果たした感じで、
明日から店じまい(クローズ)してもいいかなってね(笑)

ガーデニングの苦労話や感動など、快く聞いていただいて、
昔からの親友のような気が(勝手)にしています。

なにしろオープンガーデンの仲間は、10人のうち女性が1人のみで
あと9人が爺(平均75歳)
爺どうしの会話はどうしても「花」に欠けますからねえ・・(笑)
Commented by chiffonmini at 2021-04-24 18:03
石さん>
こちらこそありがとうございました。
素晴らしいガーデンを解説付きで見せて頂いて感謝です。

オープンガーデナーのお仲間に女性が一人なんですか、
女性参画推進に向けて、より一層のリクルート活動が求められますね。
こちらもぜひぜひたくさんの花を咲かせてください!
Commented by green02happy at 2021-04-24 20:53
今晩は。

素敵な場所に行かれたのですね。

綺麗な写真たくさん拝見させていただき

ありがとうございます。
Commented by chiffonmini at 2021-04-25 18:49
green02happyさん>
可愛いお花がたくさん咲いて
毎年見せて頂くのが楽しみなお庭なんです!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by chiffonmini | 2021-04-23 19:19 | お出掛け | Trackback | Comments(4)

お菓子を焼く、ミシンで縫う HANDMADE 大好きな しふぉん@ばぁばです。最近自作のドライフラワーにはまっています!


by しふぉん@ばぁば