最近お隣の玉城町に整備されたビオトープを見てきました。
まだ「知る人ぞ知る」場所なのでどなたもいらっしゃいません、
湿地帯に歩きやすい木道が整備されています。

静かな木立の中にトンボやチョウチョがたくさん飛んでいました。

これはキショウブ・・・かな?

人気がでるビオトープになりそうですが今のところ駐車場が無く、
もう1台来たらすれ違い出来ない場所なので駐車場の整備が望まれますね。
当地は自然豊かな所ですが、それでもこんな場所はなかなかありません、子どもの頃メダカやフナを捕った小川は、みんな農業用水に変わってしまいましたから。ここは子ども達の歓声が聞こえる場所になりそうです。

にほんブログ村