人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スイーツ

南極観測隊のレシピ

そろそろアイスクリームの季節ですね。

南極観測隊のレシピ_f0129726_18334682.jpg


アガーを使ったアイスクリームのレシピを探していたら
(アガーは海藻を原料とした植物性のゼリーの素 ゼラチンは動物性)
7年前に放送された「グレーテルのかまど」の「南極観測隊のソフトクリームレシピ」がヒット!



卵黄生地に温めた牛乳と生クリームを入れ、83度まで煮るレシピは
卵に火が入るので安心感があります。

冷凍庫で一度固まったらフォークで崩してフープロへ入れ、練り直します。
この状態で食べるとまさにソフトクリーム!

アガーを使っても冷凍庫から出したばかりはカチカチなので
レンジでチンして少し柔らかくしてからディッシャー使います。

南極観測隊のレシピ_f0129726_18335048.jpg





アイスクリームを作ると卵白だけが残るので
河田シェフレシピのフィナンシェを作りました。

南極観測隊のレシピ_f0129726_18561706.jpg


フィナンシェの型は持っていないのでフレキシパンのハート形で焼いています。

南極観測隊のレシピ_f0129726_18561817.jpg

「金属型の方がカリっと焼ける」といろんなレシピ本に書いてあるのですが
バターを塗らなくてもするっと抜けるフレキシパンを使っていると
この便利さから離れられないのです。

南極観測隊のレシピ_f0129726_18334833.jpg


河田シェフのフィナンシェのレシピは卵白5ヶなので
「南極観測隊のソフトクリームレシピ」をアレンジして
卵黄は5ヶに減らして砂糖も10㌘減らして作りました。
生クリームが入っているのにあっさりすっきりした味わいで
とても美味しかったです。

抹茶のレシピも載っているので作ってみよう!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by chiffonmini | 2021-06-16 19:12 | スイーツ | Trackback | Comments(0)

お菓子を焼く、ミシンで縫う HANDMADE 大好きな しふぉん@ばぁばです。最近自作のドライフラワーにはまっています!


by しふぉん@ばぁば
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30