スイーツが切れたので、ガトーショコラを焼きました。




にほんブログ村

やっぱり材料が違うと仕上がりが違ってくるんですね。
軽いのを食べたいときといつもの味と使い分けると良いですね。
でも、製菓材料も生地と同じで、どんどん増えるんですよね。
砂糖だけでも、上白糖、グラニュー糖、三温糖、粉糖、パールシュガー、
ザラメ、氷砂糖、きび糖と8種類も家にあります。
小麦粉も4種類、バターも3種類、他にも道具が色々。
ミニマリストにはほど遠いです(^^ゞ
軽いのを食べたいときといつもの味と使い分けると良いですね。
でも、製菓材料も生地と同じで、どんどん増えるんですよね。
砂糖だけでも、上白糖、グラニュー糖、三温糖、粉糖、パールシュガー、
ザラメ、氷砂糖、きび糖と8種類も家にあります。
小麦粉も4種類、バターも3種類、他にも道具が色々。
ミニマリストにはほど遠いです(^^ゞ
0
ひみこさん>
うちは三温糖は無いから、それでも7種類か。
小麦粉はスーパーバイオレットとドルチェの2種類
クリームチーズにアーモンドプードル、チョコレート、粉糖は1㌔入りで買っているし
小豆に黒豆、くるみもあるし・・・・。
製菓用の道具は半端ないですね、
お菓子の型からボールにゴムベラ、ホッパー
ラッピンググッズも色々あるし、ミニマリストは絶対無理です!
うちは三温糖は無いから、それでも7種類か。
小麦粉はスーパーバイオレットとドルチェの2種類
クリームチーズにアーモンドプードル、チョコレート、粉糖は1㌔入りで買っているし
小豆に黒豆、くるみもあるし・・・・。
製菓用の道具は半端ないですね、
お菓子の型からボールにゴムベラ、ホッパー
ラッピンググッズも色々あるし、ミニマリストは絶対無理です!
by chiffonmini
| 2021-08-30 20:58
| スイーツ
|
Trackback
|
Comments(2)