人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スイーツ

マロンクリーム

チルドルームで一週間以上経ったので
栗を加工してマロンクリームを作りました。

「栗くり坊主」でとがった所に切り込みを入れて、
ひたひたの水を加え圧力鍋で10分、
火を止めてそのまま10分おいてから
蛇口の下に鍋を置いて水をかけ、圧を抜きます。
(あれからまた栗を頂いて合計1.8㌔の栗を2度に分けて圧力鍋で茹でました)

ザルにあけて少し冷めたら切り込みの所を半分に切って
中身をスプーンで取り出します。

マロンクリーム_f0129726_20343243.jpg


1800㌘の栗が1335㌘になりました、
結構身離れが良くて歩留まりは74%です。

マロンクリーム_f0129726_20343035.jpg


去年の10月12日のブログにレシピを載せているのですが
少し修正しました。
栗仕事に参戦してまだ二年目なので、色々試行錯誤中です。

砂糖 栗の重さの30~35% →→ 25%
牛乳 栗の重さの15% →→ 30%
バター 栗の重さの10%(バターは火を止めてから混ぜる)
塩少々
栗に上記を加え、弱火に掛けてしばらく煮る、

牛乳の分量は栗のほくほく具合で変わってくるので
様子を見ながら足してゆきました。

フープロで攪拌してなめらかにすると、
ほぼ2㌔のマロンクリームができ上りました。

マロンクリーム_f0129726_20345069.jpg

160㌘ずつ(一応パイに入れる分量)ラップに包んで冷凍します。

マロンクリーム_f0129726_20345445.jpg

残った分は私が頂きます、
この時点でもうすでに美味しくて食べだしたら止まらない。

マロンクリーム_f0129726_20345602.jpg

少し固めのクリームなので、ロールケーキやシフォンケーキに使う時は
ホイップした生クリームを足して柔らかくします。
大量に栗を加工するのはこれが一番早いですね。

そんな所へまた1.1㌔の栗を頂きました、
次は半分くらい皮むきするかな?

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村

Commented by green02happy at 2021-09-28 04:53
おはようございます。
レシピ紹介ありがとうございます。

ところで、フープロって、何ですか?
Commented by chiffonmini at 2021-09-28 08:36
green02happyさん>
フープロはフードプロセッサーの略です、
もうこれ40年近く使ってます。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by chiffonmini | 2021-09-24 21:32 | スイーツ | Trackback | Comments(2)

お菓子を焼く、ミシンで縫う HANDMADE 大好きな しふぉん@ばぁばです。最近自作のドライフラワーにはまっています!


by しふぉん@ばぁば
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30