来年の春にたくさん花を咲かせるには
この秋の準備にかかっているのです。
夏までプランターで咲いていたスターチスを処分して
土のリサイクルをやりました。
お天気の良い日に、
カーポートのコンクリート上にプランターの土を広げてよく乾かします、
乾いた土をふるいで振るって根っこやごみを取り除きます。
丸棒の上にふるいをのせてコロコロとやると力が要りません。
(4つプランターがあったので3日がかりでやりました)
にほんブログ村
Commented
by
green02happy at 2021-09-28 21:06
今晩は。
もう、来年の準備に取り掛かるんですか?
早いですね。
もう、来年の準備に取り掛かるんですか?
早いですね。
0
Commented
by
たくねこ
at 2021-09-29 08:12
x
Commented
by
chiffonmini at 2021-09-29 10:28
Commented
by
chiffonmini at 2021-09-29 10:29
Commented
by
mosaku319 at 2021-09-30 12:30
こんにちは。成る程ねぇ~
私も花の終わった土を庭に広げて、次の花にふるいをかけて市販の土と合わせて使ったりしてますが再生材というのが売っているのは知りませんでした。
明日辺り私も土とゴロ石を分けて寄せて置きたいと思います。
私も花の終わった土を庭に広げて、次の花にふるいをかけて市販の土と合わせて使ったりしてますが再生材というのが売っているのは知りませんでした。
明日辺り私も土とゴロ石を分けて寄せて置きたいと思います。
Commented
by
chiffonmini at 2021-09-30 15:44
mosaku319さん>
私も最近知ったので早速使ってみようかと思って。
プランターに使う土は培養土を買っているので
再利用しないともったいないのです。
台風が通り過ぎたら園芸日和が続きそうだから
頑張ります!
私も最近知ったので早速使ってみようかと思って。
プランターに使う土は培養土を買っているので
再利用しないともったいないのです。
台風が通り過ぎたら園芸日和が続きそうだから
頑張ります!
by chiffonmini
| 2021-09-28 18:00
| 花・ガーデニング
|
Trackback
|
Comments(6)