お庭の花材や野山で集めた材料がまだたくさんあるので
今日は一人でクリスマスリースやスワッグを作りました。
風船かずらを片付けた時に(9月中旬頃)
長く伸びたツルを風船と一緒にくるくる巻いたのがいくつか残してあるので
それをベースに使っています。
ゴールドやシルバーを吹き付けた風船も散らしました。
同じバージョンでもう一つ。

こちらは里山ウォーキングで採ってきたツルがベースです。

使っている花材はどれも同じです。杉、ヒイラギ、シロタエギク、南天の赤い実、マツポックリ、モミジバフウの実、メタセコイアの実、センナリホウズキ、

濃い緑色の杉と対比して、シロタエギクが良い仕事をしてくれます。
ハーフタイプなので短時間で出来ます。


ハーフリースを5個作りました。
まとめるだけのスワッグは簡単そうに思うのですがバランスが難しいですね。



センナリホウズキが可愛いです。

スワッグは3個できました。

全員集合!

タグが無くなったのでこれをカットしてぶら下げます。

杉が少し残っているので、まだ何かできそう!
にほんブログ村