人気ブログランキング | 話題のタグを見る

お出掛け

祓川の菜の花

今日は菜の花のお花見です!

秡川(はらいがわ)の土手にたくさん菜の花が咲いているとの情報で
早速見に行ってきました。

祓川の菜の花_f0129726_16151230.jpg


この秡川は護岸工事が全くされてなくて
自然のままの景色が残っているのです。
最近では珍しいですよね、
田舎の小川でも、農業用水に使うのですべてコンクリートで固められてしまいますから。

祓川の菜の花_f0129726_16324987.jpg

先日斎宮へ菜の花を見に行って空振りだったので
こんなにたくさんの菜の花が見られて眼福でした。

斎宮とは「いつきのみや」と呼ばれ斎王の宮殿と役所があった所です。
斎王とは天皇に代って伊勢神宮の天照大神に仕えるために選ばれた
未婚の皇族女性の事です。
伊勢に群行してきた斎王が斎宮に入る前にこの川で禊をしたことから
秡川と名前が付いたそうです。
そんな歴史的な事象から景観が保護されているのかもしれません。

川沿いの土手に遠くまで菜の花が続いています。

祓川の菜の花_f0129726_16151894.jpg


祓川の菜の花_f0129726_16152226.jpg

祓川の菜の花_f0129726_16152564.jpg

お地蔵さんにお供え物がいっぱい!

祓川の菜の花_f0129726_16152721.jpg


川の水が少ない時期ですが
かろうじて菜の花のリフレクションが見られました。

祓川の菜の花_f0129726_16153247.jpg


世の中色々不安材料満載ですが
ミモザや菜の花の黄色を見て明るく元気に過ごしたいものです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村


Commented by たくねこ at 2022-03-10 09:34 x
素敵ですね~。
のんびりゆったり、お散歩したいです。
まさに「土手」
すべての人が、花を楽しめる日が来るようにと、
願うしかできないです。
Commented by chiffonmini at 2022-03-10 17:43
たくねこさん>
黄色は元気の出る色です。
すっかり春めいてお散歩が楽しい時期になりました!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by chiffonmini | 2022-03-09 17:58 | お出掛け | Trackback | Comments(2)

お菓子を焼く、ミシンで縫う HANDMADE 大好きな しふぉん@ばぁばです。最近自作のドライフラワーにはまっています!


by しふぉん@ばぁば
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31