ミモザを取りに来た友人が
「桃源郷のような素晴らしい所があるよ」って教えてくれたので
早速今日は相方と南伊勢町にある「滝ハウス」さんへ出かけてきました。
以前から「南伊勢・志摩オープンガーデン」のお仲間であることは知っていたのですが
多肉植物がメインだと認識していたので、まだ一度も訪問していなかったのです。
ちょうどオーナーさんがいらっしゃって、丁寧に案内してくださいました。
個人の趣味とは思えない大きなハウスの中には
たくさんの種類の多肉植物が並んでいました。
これって売っている訳では無いのですよ、
オーナーさんの趣味で多肉を増やして、たくさん育てていらっしゃるのです。
私は多肉に詳しくないのですが
今人気の品種もたくさんあるそうです。
こちらはパイナップル、マンゴー、バナナ
ブーゲンビリアが華やかですね。
そしてハウスの周りには、たくさんクリスマスローズがあって
「これ好きなだけ摘んでいっていいからね!」と・・・。
「いやいや、もったいなくて切れませんよ」って言ったら
「この前の山にもいっぱい生えているから自由に見てもらって、
欲しいだけ持って行って」
と、はさみと入れ物を渡されました。
川をはさんだ前の山を見ると、それは驚くほどのクリスマスローズが・・・。
元々自生しているのかと思うほどのクリスマスローズに圧倒されました。
もう20年以上前から、まだクリスマスローズが輸入品で高い時代から
育てて増やしていらしたそうです。
下に生えている緑色の植物はすべてクリスマスローズです。

山道の両側とその斜面にもいっぱいクリスマスローズが咲いています。


「最後は草刈り機で刈ってしまうので、好きなだけ持って行って」
と言われる訳がようやく分かりました。
もうそれはそれは楽しく、クリスマスローズ狩りを堪能させて頂きました。
この下に見える大きなハウスが「滝ハウス」さんです。

ここには河津桜もあって、もう散ってしまいましたが
来年は間に合うように訪問したいです。

牡丹、芍薬の時期、紫陽花の時期、それぞれ見所がいっぱいで、花の時期には忘れず訪問したいですね。オーナーさんがお留守でも自由に見学できます。

ちなみにこの春の「南伊勢・志摩オープンガーデン」の詳細はこちらでご覧ください。いつも素敵なガーデンを見せて頂く「汐見ガーデン」さんのサイトです。
という事で本日のお土産!

たくさんのクリスマスローズを頂いて嬉しくてしょうがない、早速ドライにして長く使わせて頂きます。
「滝ハウス」さん、ほんとうに今日はありがとうございました!

にほんブログ村