今年もいよいよお花見シーズンに突入しました。
3月の寒さで桜の開花は遅れていて、
満開になるのは4月に入ってからだと思っていました。
ところが、インスタで写真好きな方を何人かフォローしているのですが
桜満開の情報がアップされているのに昨夜気が付きました。
という事で今日は急遽、相方とお花見に出かけました。
樹齢400年 エドヒガンザクラで有名な「春谷寺(シュンコクジ)」です。

周囲に濃い色のエドヒガンザクラがたくさんあってそれはそれは美しい光景でした。



朝9時半頃だったのでお花見客も数えるほど、静かな山里にうぐいすの鳴き声だけが響きます。


今朝は寒かったので、例のスタジャン着てお花見です。

春谷寺はうちから車で1時間くらいの所なのですが満開はまだここだけ、途中の桜はみんな3分咲きから5分咲きなので本格的なお花見はやっぱり今週末くらいでしょうか。
帰りに丹生のお大師さん(神宮寺)へ寄ってきました。

ここも3分咲きくらいですね。


今年も何カ所かお花見に行きたい場所があるのでインスタ情報を参考にベストな時期に出かけたいと思っています。
にほんブログ村