











にほんブログ村

艶が出ないのでそれがちょっと残念ですね。
食べてみて美味しいのはもちろんですが
見た目も美味しそうに見えたほうがいいと思うので。
ここまで出来て、なんかもったいない気がします。
次回はテンパリングに挑戦してみてね。

私も好きなんですよ オランジェット
こういうものを作り出すと 柑橘 捨てるところ殆んど無し!
むっきーちゃん? これ素敵~
レモンジャム作るときに便利そう
結構 実を外すの面倒なので
こんなに綺麗にとれるのか
そうそう ワタ 美味しいですよね
ジャムも苦味が出るから 薄く皮をむいて・・・という方多いみたいですけど
私は ほんのり苦味も美味しいと思うので
結構厚めに剥いています
今年は あんず どうかな~
そろそろ アンテナを張り始めてください!
お目にかかれる時期は短い!!


ははは、きっとニッパチさんから
突っ込み入りそうだなって思ってたの、
あんまりハードル上げないでよ!
一応料理用のデジタル温度計があるからやってみるけど
温度の上げ下げが難しそうですね!
ほんと、これやり出すと皮が捨てられません。
ムッキーちゃん、
柑橘系を剥くのにこれ便利です。
厚い皮も剥きやすいけれど内袋を剥くのが便利なんです。
八朔や甘夏が簡単に剥けます。
プラムは結構出回るんだけど、あんずはなかなか見かけないんです。
アプリコットですよね、6月になったらアンテナ張り巡らして探そう!
表面を削るので苦味はそんなに無いのです、
ピールとピールがくっつかないために砂糖をまぶす、
という意味もあると思うのですが
このままで充分に美味しいから砂糖はいらないって事ですね。