5月の連休に帰省してきたちい姫さまに摘んでもらったワイルドストロベリー、
まだ冷凍庫で保存しています。
今の時期、お天気の良い日が続くと
一日おきにいちご狩りをしないと熟れすぎてしまいます。
一回に30~40㌘くらい採れるのです。
少しずつ冷凍庫にキープしたワイルドストロベリーが結構な量になったので
ジャムを作りました。
1日分のいちごをこんな風に冷凍庫に入れて固めています。
まとめて固めてはいけません、バラバラにしておきます。
5月から貯めこんだ646㌘のワイルドストロベリー、
これをザルに入れてお米をかすようにゴシゴシとかき回します。

いちごは固く凍っているので、ごしごしかき回すことで種が下に落ちます。いちごが塊りになっているとくっ付いている部分の種が落ちないのでバラバラにして冷凍しないといけないのです。
ザルにこすりつけるようにゴシゴシかき混ぜ、ザルをふって種を下に落とします。

こんなに種が落ちるのです。

全体の分量の6~7%も種があるのです。

ワイルドストロベリーはこれをしないと苦味が残ります、ジャムの中にこの種が混じるのですから口触りも悪くなります。
2年前にこのやり方を思い付いてジャムを作っているのですがあとに残る苦味が消えて濃厚で美味しいジャムができました。
種を落として600㌘になったイチゴに25%の砂糖を加え7~8分煮ると出来上がりです。(自分の好きな固さで火を止めます)

普通の苺より香りが高いのでとっても美味しいのです。

小分けして冷凍しておきます。

あまりに美味しいのでこれで何かスイーツを作ろう!
にほんブログ村