去年のちょうど今頃、
アナベルを刈り取ってドライにしたはずなんですが
今年は少し遅れ気味かな。
もう少しグリーンになったらドライにします!

去年は150~160本くらいあった気がしますが

今年は大きなアナベルが多いから100本くらいかな?

アナベルは炎天下に強いのでダメージが少ないのですが
先日の猛暑続きで秋色紫陽花の「西安」は枯れが目立ちます。

この場所は一番日が当たる場所なので毎年8月下旬に3~4本焦げるのは織り込み済みなのですが。まだ7月入ったばかりだというのにもう7~8本も枯れているのです。
西安は色変わりしてアンティークカラーがきれいに残るのでリースに使いやすくて重宝するのですがこんなに枯れるともう使えないですね、今年の西安はダメージが大きいです。
これは相方が見つけたアシナガバチの巣。物置の裏に置いていた脚立に付いていました。

相方が処理して物置の前に置いていたのですが(アリの餌になるかと)カラスがあっという間に蜂の巣をくわえて飛び去っていきました。
アシナガバチくらいならいいのですがミモザにはよくスズメバチが来るのです、夏は蜂の攻撃性が増すので気を付けましょう。
にほんブログ村