人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ソーイング

ハイキングリュック

最近相方と軽い山登りに行く機会が多いので
自分用のリュックを作りました。


パターン:Rick Rack ハイキングリュック 中サイズ

生地:Rick Rack アウトドア用防水生地 モスグリーン
  (ハイキングリュック付属セットも一緒に購入しました)

ハイキングリュック_f0129726_19325986.jpg

リュックを下してファスナーを開けて水筒を出さなくても
両側にコードロック付きの脇ポケットがあるので便利に使えそうです。

ハイキングリュック_f0129726_19331961.jpg


リュックはパーツが多いので大変ですが
裁断さえ済ませれば後は縫うだけ、
部分部分を縫い合わせリュックの形が見えてくると俄然楽しくなります。

ハイキングリュック_f0129726_19343494.jpg


パーツを組み立てて完成、
最後はバイアステープで縫い代の始末をするのですが
パターンレーベルさんの「内巻きテープ 15㍉」を使いました。

ハイキングリュック_f0129726_19334418.jpg

先にアイロンで二つ折りにしておけば
ピンも打たずに縫えるのでとても便利、
いつでも使えるように常備しています。

ハイキングリュック_f0129726_19335289.jpg




ファスナーの持ち手に皮を付けました。

ハイキングリュック_f0129726_19332294.jpg


「大きなポケットがパカパカする」と、作った方の書き込みがあったので
外背胴のポケットにはプラスナップを付けました。

ハイキングリュック_f0129726_19333364.jpg

リュック内側のポケットは一つは大きいままで、
もう一つは真ん中を縫って二つに分けました。

ハイキングリュック_f0129726_19334087.jpg


ひとまずこれが完成形なのですが

ハイキングリュック_f0129726_19332722.jpg

アレンジでチェストベルトを付けました。

ハイキングリュック_f0129726_19335747.jpg

この前作ったアノラックに装着してみました!
チェストベルトがあるとリュックが安定して歩きやすいのです。

ハイキングリュック_f0129726_19340185.jpg


先日の山歩きの写真です、
サンバイザーもRick Rackさんのでした。
ハイキングリュック_f0129726_21062168.jpg

お出かけ用にはパタレさんのワンショルダーバッグ、
ウォーキングにはサコッシュを使っているのですが
アウトドア用は持ってなかったのです。
これでいつでも山歩きに出かけられます!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村
Commented by たくねこ at 2022-11-28 21:20
素敵!
長く歩くときは、リュックが動くと疲れやすくなりますよね。
アレンジでパッと付けられるところが、熟練の技ですね。
外側のポケットも作られた方のコメントをしっかり読み込んでらっしゃるからこそ。
すっかりしふぉんさんブランドです
Commented by chiffonmini at 2022-11-28 22:36
たくねこさん>
ありがとう!
チェストベルト、リュックが体に密着して歩きやすいです。

相方のリュックは腰ベルトもあるのですが
軽い山歩きならチェストベルトだけで良いかと。

長年パタレさんのパターンで研鑽を積んだおかげで
好きなものが作れるようになりました!

Commented by saihouudoku at 2022-11-29 07:34
色も素敵です!
アノラックやリュックまでお手製なんて、流石です!!
サコッシュの型紙やパーツ買ったのに、まだ一つも作ってないのです( ̄▽ ̄;)
年末年始のお休みには、何とか一つぐらい作りたいですね…。
Commented by chiffonmini at 2022-11-29 21:01
ななみんさん>
ありがとうございます!

サコッシュは使い勝手が良くて便利に使えますよ、
ぜひぜひ頑張って完成させてくださいね!
Commented by juliastardustrevu at 2022-12-02 20:42
可愛い!
ついつい私もこのパターンやら副資材とか防水生地とか
ポチしました!もう着きました!
追いつけませんが、頑張ります。
紹介してくださってありがとうございました。
Commented by chiffonmini at 2022-12-02 20:57
juliastardustrevuさん>
ありがとう~!
これ山歩きのお気に入りセットです、
気分が上がると山道も快適に歩けますからね。

この生地、ボタンホールが縫いずらいのです。
生地の裏側が滑りが悪いのでそのせいかも?

アノラックの方はニット用のミシン針を使ったらうまくいきました、
リュックの方はニット針でも駄目で、
ボタンホールの裏側に大きめに芯を貼ったらなんとかできました。
うまく縫えなかったら試してみてください!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by chiffonmini | 2022-11-28 21:00 | ソーイング | Trackback | Comments(6)

お菓子を焼く、ミシンで縫う HANDMADE 大好きな しふぉん@ばぁばです。最近自作のドライフラワーにはまっています!


by しふぉん@ばぁば