人気ブログランキング | 話題のタグを見る

FOOD

豆を煮る

紫花豆と一緒に取り寄せた花豆を煮ました。

豆を煮る_f0129726_18332452.jpg


豆を煮る_f0129726_18332256.jpg


一晩たっぷりの水に浸けて圧力鍋で7分
豆が柔らかくなったら甘みを足して煮ます。

3パックは冷凍庫でキープします。
やっぱり大きい豆は美味しいです、
スイーツが切れた時はこれで充分しのげます。

豆を煮る_f0129726_18343898.jpg


この花豆を煮たのが12月3日です。

そして今日は五目豆と小豆を煮ました。
無くなる時期が重なりがちなのです。

いつもの調子で圧力鍋の時間を計るのにキッチンタイマーをセットしたのですが

豆を煮る_f0129726_18353265.jpg


新しいコンロにはタイマーが付いているんだった・・・・!

豆を煮る_f0129726_19421861.jpg



もう20年以上、
圧力鍋とキッチンタイマーはセットで使っていたので
何も考えずとも手が動いてしまうのです。

新しいコンロはやっぱり便利です、
火力の調節が細かくできて、とろ火がちょうど圧力鍋の良い火加減になるし、
タイマー設定の時間が来ると自動で消火するお利口さんです。

豆を煮る_f0129726_18353754.jpg


五目豆と餡子も小分けして冷凍します。
これで年内に切れることは無いので安心して年越しできます!


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村

Commented at 2022-12-07 13:42 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by chiffonmini at 2022-12-07 16:11
鍵コメさま>
ようこそいらっしゃいませ~!
うちの圧力鍋はパール金属の4.5㍑です。

私は近くのイオンで買ったのですが、多分これです。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/j-shop/p00743.html?sc_e=syia_algdtl_org

高圧、低圧があるのですが
私は全部高圧で調理しています。

慣れるまでは煮崩れたり固かったりと失敗もありましたが
自分であれこれやってなんとか使い方をマスターしました。

他の圧力鍋を使ったことが無いので比較はできませんが
今まで何の問題もなく便利に使っているので
使い勝手の良い圧力鍋だと思っています。

選択肢の参考になれば良いのですが・・・。
Commented at 2022-12-07 19:43 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by chiffonmini at 2022-12-07 20:06
鍵コメさま>
少しはお役に立てたでしょうか。

豆は圧力鍋と相性が良いので
きっと美味しい煮豆ができると思います、

豆豆生活を楽しみましょう!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by chiffonmini | 2022-12-06 20:00 | FOOD | Trackback | Comments(4)

お菓子を焼く、ミシンで縫う HANDMADE 大好きな しふぉん@ばぁばです。最近自作のドライフラワーにはまっています!


by しふぉん@ばぁば