「伊勢志摩オープンガーデン」でよそ様の素敵なお庭を堪能させて頂いているのですが
うちのお庭もそれなりに花盛りです。
クレマチスの「ベルオブウォーキング」










にほんブログ村

ベルオブウォーキングは大輪八重咲きなので
パンテス系だと思うのですが、違ったらごめんなさい。
パンテス系だったら強剪定はやめた方が無難だと思います。
たぶん旧枝咲きだと思うので今ある枝にしか
花が咲かないんじゃないのかなあ。
仮に春になって新梢が伸びてきても旧枝咲きなので
その年には花はつかないと思います。
翌年旧枝になればまた花はつくかもしれませんが。
パンテス系は育てたことがないし素人なので
詳しいことはわからないけど、ちょっと気になったので。
パンテス系だと思うのですが、違ったらごめんなさい。
パンテス系だったら強剪定はやめた方が無難だと思います。
たぶん旧枝咲きだと思うので今ある枝にしか
花が咲かないんじゃないのかなあ。
仮に春になって新梢が伸びてきても旧枝咲きなので
その年には花はつかないと思います。
翌年旧枝になればまた花はつくかもしれませんが。
パンテス系は育てたことがないし素人なので
詳しいことはわからないけど、ちょっと気になったので。
0
ニッパチさん>
そうそう、パンテス系ですね。
なので我慢してここ2年は弱剪定にしていたのですが
さすがにぐっちゃぐちゃになったので来年の花はあきらめて整理しようかと。
3年前に別の場所にもう1株同じの買って植えたんです、
育ちが悪くて今年もまだ花が付かないんだけど
ツルがグングン伸びているので来年は花が咲くと思うの。
クレマチスの剪定、なかなか悩ましいですね!
そうそう、パンテス系ですね。
なので我慢してここ2年は弱剪定にしていたのですが
さすがにぐっちゃぐちゃになったので来年の花はあきらめて整理しようかと。
3年前に別の場所にもう1株同じの買って植えたんです、
育ちが悪くて今年もまだ花が付かないんだけど
ツルがグングン伸びているので来年は花が咲くと思うの。
クレマチスの剪定、なかなか悩ましいですね!

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
by chiffonmini
| 2023-04-30 19:00
| 花・ガーデニング
|
Trackback
|
Comments(4)