人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ハンドメイド

ハンドメイドで端午の節句

本日二つ目の記事です。
まだ孫たち帰省時の記事の途中なのですが
今日は「子どもの日」なので・・・!


毎年この時期にアップしていますが、
若様の初節句の時に相方が作った小黒三郎さんの組木「円武者」です。
(若さまはすくすく育ってもう高校生)
武者姿の童子、立てかけられた弓、ゆらゆら揺れるやじろべえの鯉です。

ハンドメイドで端午の節句_f0129726_16404650.jpg




「円武者」の由来はこれです。

ハンドメイドで端午の節句_f0129726_16404918.jpg


収納するとこの円の中にきれいに納まるのです。

ハンドメイドで端午の節句_f0129726_17531399.jpg


陶器の鯉のぼりは
まだ仕事をしていた頃に勤務先の同僚から頂いた物です。

ハンドメイドで端午の節句_f0129726_16405935.jpg


こちらは「円武者」とセットで作ってもらった「のぼり人形」
小黒三郎さんの本にはたくさんの組木のデザインとその製図が載っているのです。

ハンドメイドで端午の節句_f0129726_16405581.jpg

食器棚の側面で「はしら~のき~ずはおととしの~♪」
孫たちの背比べのしるしが付いてます。

ハンドメイドで端午の節句_f0129726_18242177.jpg

帰省する度に測っているので15年分の記録が残っていて
まだ継続中です!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村

Commented by たくねこ at 2023-05-05 23:58 x
そうそう、このやじろべえのこいのぼり!
あ~~、いいいなぁ、きちっと収納できるところも含めていいなぁと思ってました。
そうですかぁ、若様高校生ですかぁ
あっという間ですね。
Commented by さくら餅 at 2023-05-06 16:01 x
ご家族揃って楽しそうに端午の節句を過ごされていますね。
テーブルいっぱいのご馳走、ご主人さまの五月人形。どれも写真から皆様の笑顔が浮かんできます(笑)

我が家でも背比べしています。
あんなに小さかったのに、いつの間にか抜かされてしまいました。
ジィジが抜かされるのも時間の問題でしょう(笑)
みんな元気に大きくな〜れ!
Commented by chiffonmini at 2023-05-06 21:08
たくねこさん>
ゆらゆらやじろべえが楽しいでしょ。

そうなの、若様あっという間に高校生、
爺婆は歳取るはずです!
Commented by chiffonmini at 2023-05-06 21:20
さくら餅さん>
楽しい連休ももう終わりですね、
そうそう、うちもどんどん抜かされてます、
孫たちの成長の早い事に驚きますよね。

ほんと、みんな元気で大きくな~れ!
Commented by abeliam at 2023-05-06 22:36
こんばんは。
Commented by abeliam at 2023-05-06 22:43
こんばんは。
コメントは久しぶりですが、毎日楽しみに見せて頂いています。
ご主人の作品素晴らしいですね。お雛様も素敵でしたが、武者人形も愛らしいですね。
また寄せていただきます。
Commented by chiffonmini at 2023-05-07 18:07
abeliamさん>
お久しぶりです、
コンパクトに出し入れできるので組木の人形は重宝しています。
お褒め頂いてありがとうございます、相方が喜びます!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by chiffonmini | 2023-05-05 20:30 | ハンドメイド | Trackback | Comments(7)

お菓子を焼く、ミシンで縫う HANDMADE 大好きな しふぉん@ばぁばです。最近自作のドライフラワーにはまっています!


by しふぉん@ばぁば
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31