目隠し代わりのカーテンを頼まれました。
二階に上がる階段の目隠しで、元々巻き上げ式のカーテンが付いていたのですが
巻き上げの調子が悪くなったので付け替えたいという事でした。
のれんのような物を縫ってもらったら突っ張り棒で付ける、と言うので
単純に直線縫いをすれば良いだけです、ちょっと長いけど。
2.5㍍生地を買ってほぼ使い切りました。
右の短い1枚は階段上の窓の目隠し用、
ひと目に付かない場所なので細長の残り生地を使って
真ん中で継ぎました。
カーテンの裾にカーテンウエイトを付けました、
裾に適度な重りがあると吊るした時にすっきりとおさまりが良いし
風にあおられる事も防げます。
裾裏の両側にポケットを付けてそこに重りを入れます。
分かりやすいように重りを上に出していますがきっちり隠れます。
洗濯する時は重りだけ取り出せます。

ネットで探すと「カーテンウエイト」でヒットするのですが送料の方が高くつくのでホームセンターでそれらしいものを探してきました。何に使う金具なんでしょう、1個198円でした。

これで冬に暖気が上に逃げません、無事、任務終了!

にほんブログ村