にほんブログ村

生地が捏ねあがる前にナッツ類を入れると
ホームベーカリーが捏ねて一次発酵まで
やってくれると思うけど。
機種によって違うと思うけど
うちの場合はスタートから15分で
ナッツ類を投入しています。
捏ね終わりの5分前くらいです。
一次発酵が終わった生地をこねくり回しては(笑)
いけません。
レーズンは少量のお湯に浸けて戻すのが一番。
短時間で戻るし、ふやけるので焼いたときに
硬くなくて美味しいと思います。
洋酒では短時間で戻らないしレーズンパンは
洋酒は合わないと思うよ。
しかし、いきなりくるみパンとは。
やりますねえ。
まだまだ道のりは長いよ、頑張れ~
ミックスコール機能はあるのだけど食パンコースにセットされていて
食パンじゃ無いパンを焼く時にはどこで具材を入れて良いかがまだつかめなくて。
パンの師匠に聞いたら同じ言葉が返ってきました、
パン生地だけ作るコースがあるからこね終わりの5分前に具材を入れると良いと。
ちょうどスタートから15分です。
赤ワインが残っているのでそれを使ってしまいたくて前日からレーズン戻しています。
同じぶどうなんだからいいんじゃないかと、それ無くなったらお湯にするつもり。
パンも沼ですね、足を取られないよう頑張ります!