今日は朝から一日中雨、明日の夕方まで傘マークです。
物置きに吊り下げているドライフラワーがたくさん増えてきたので
お天気の良かった昨日、リースを作りました。
シロタエギク(2種)、セントーレア、ラセンイ、ハツユキカズラ、エリンジウム
スモークツリー、ヒペリカム、ニゲラ、ラグラス、クラスペディア
ヒメウツギ、スターチス、ムギワラギク、ネモローサカラドンナ

全く同じ花材でもう一つ。

ヒペリカムのピンクの実が可愛いです。

こちらはブルー系で作りました。

ヤグルマギク、シノグロッサム、ムスカリ、シノグロッサムだけはシリカゲルで乾燥させました。

ハツユキカズラの新芽がほんとにきれいです、
白からピンク、ふ入りっぽいのまであって良い仕事をしてくれます。



細々とした枝や小花をフローラルテープでまとめてからグルーガンでベースにくっ付けてゆくのですがリースを三つ作ると力尽きます。
最後に小さな可愛いスワッグを作って終了しました。

真ん中の黄色いのはディルの花、私の背より高くなっています。

アナベルのリースは毎年7月中旬頃から作り始めるのでそれまでにもう少し作りたいのですが雨が上がらないとね、梅雨の晴れ間、もっと欲しい!

にほんブログ村