





にほんブログ村

ジャムなら皮付き気にならないし
色が可愛いでしょ?
秋本番はこれからなのに
冷凍庫 既に満杯とか…?
無花果、とーほぐ地方では、甘露煮にするんです。私もジャムとか挑戦しましたが、結局甘露煮が一番好きなんですよ(笑)。
お勧めしたいけど、小さくて固めの無花果が手に入らないと作れませんからねぇ……。
お庭に無花果の木を植えるしかないかもですね(笑)。
https://allabout.co.jp/gm/gc/19064/
山形ではご飯のおかずですって。いやいや、私はお茶請けです。1年間は冷蔵庫に入れて食べてます。
マジで小さい冷蔵庫はダメだったと思い知る昨今(苦笑)。保存食用に、またもや小さいセカンド冷蔵庫を購入したのに、それも満杯。とほほほ~。
そうそう、私も検索していたら甘露煮がでてきたのですが
固めのいちじくは出回ら無いですね、
近所の木にそれっぽいのがありそうですが・・・!
冷蔵庫も冷凍庫もやっぱり大きいのが良いですね、
うちは冷凍庫がいつも満杯です。

好きです。それと無花果のジャム、皮つきだとそんなに
綺麗な色なんですね。
私、ずっと皮をむいてました。今度やってみます。
それから、甘露煮?何だかとっても美味しそう!熟す前の
無花果で作るんですね。やってみようかなぁ(^^♪

ジャムも美味しいけどコンポート美味しいです。
ねえ、皮付きで煮るなんて私も知らなかったんです、
皮を剥く手間もいらないし色もきれいで言う事なしです!
いちじくの木があるひみこさんならできますよね、
ぜひ作ってみてください、
うらやましい~~~~!