人気ブログランキング | 話題のタグを見る

FOOD

五目豆と金時豆

冷凍庫になんとか隙間ができたので
しばらく切らしていた五目豆と金時豆を作りました。

五目豆と金時豆_f0129726_18012192.jpg


大豆、昆布、干しシイタケ、人参、ごぼうで五目です、
冷凍するのでこんにゃくは入れません。

五目豆と金時豆_f0129726_18011924.jpg

ごぼうはさいの目切りにしてさっと熱湯に通しててアク止めしてから冷凍しているので
すぐ間に合います、
鍋の中で煮汁に浮いている白いのは昆布と鰹節の出汁です、
オーブン使用中でレンジで戻せなかったのでそのままドボンと・・・!

五目豆が煮あがったら小分けして冷凍します。

五目豆と金時豆_f0129726_18012307.jpg

おからの炊いたのと白花豆はあるので、ようやくこれで交互に食べられます。

豆製品はひと晩水に浸け、
一度茹でこぼしてから圧力鍋を使うと時短で作れて便利です。
白花豆も美味しいけれど金時豆も捨てがたいのです。

圧力鍋で3分、
豆が柔らかくなったら平鍋に入れ替えてきび砂糖、みりん、ゲランドの塩少々で10分煮て、
そのまま冷まして甘みを浸透させます。

五目豆と金時豆_f0129726_18394060.jpg

こちらもジップロックに入れて冷凍します。

五目豆と金時豆_f0129726_18394248.jpg

朝ごはんのお供のバリエーションが増え
これでしばらく安心です!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村
ブログテーマ:簡単・美味しい常備菜や作り置きレシピを教えて!
Commented by nacyuraruraihu16 at 2023-10-10 21:20
美味しそう〜
お豆 大好きです

美味しいって幸せですよね
近ければ おじゃましてると思います^^
Commented by azukitomami at 2023-10-10 22:19
冷凍庫の隙間問題……そうなんですよね、少しでも隙間が出来たら、何かしら入れちゃうから何か食べて入れて、また食べて入れての繰り返しです(爆)。
私も餡子と稲荷揚げを入れるために隙間を作ったんです。でも、今日は焼き芋焼いちゃって。ネットリ芋は冷凍すると美味なんです。カチカチにはなりません。そのまま切れば芋羊羹!なのに隙間がないー!(爆)。
五目豆も拝見する度に作りたくてウズウズするのに、隙間がない~!
あ~ぁ、五目豆と切り昆布の煮物作って冷凍したいなぁ……(遠い目)。
Commented by chiffonmini at 2023-10-11 17:42
mieさん>
豆製品は体に良いですもんね。

若い頃には見向きもしなかった
お豆やら根菜類が美味しいお年頃です!
Commented by chiffonmini at 2023-10-11 17:59
満月さん>
冷凍庫、5年前に買ったのが87ℓでした、
冷蔵庫に付いてるのと合わせて166ℓあるのに全然足りません。

こんなに便利に使うとは自分でも思っていなかったので
今ならもっと大きいの欲しい所です。




名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by chiffonmini | 2023-10-10 18:30 | FOOD | Trackback | Comments(4)

お菓子を焼く、ミシンで縫う HANDMADE 大好きな しふぉん@ばぁばです。最近自作のドライフラワーにはまっています!


by しふぉん@ばぁば
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31