人気ブログランキング | 話題のタグを見る

イベント

明野駐屯地 航空祭

今日は近くの明野駐屯地の航空祭でした。

明野駐屯地 航空祭_f0129726_17322425.jpg

明野駐屯地 航空祭_f0129726_17323177.jpg

コロナでずっと中止になっていて、
去年は規模縮小で行われたのですがお天気が悪くて出かけませんでした。

若さまが小さい頃は毎年見にやってきたのですが
さすがに来なくなったので航空機好きの相方と二人で出かけました。



これは若さまが好きだった「ニンジャ」ですね、
かろうじてこれだけは覚えていますがあとのヘリの名前はみんな忘れてしまいました。

明野駐屯地 航空祭_f0129726_17323706.jpg



これはオスプレイ、近くで見るとものすごく大きいです!

明野駐屯地 航空祭_f0129726_17325832.jpg

明野駐屯地 航空祭_f0129726_17325694.jpg


オスプレイはヘリと飛行機の両方の利点を持っているので
横から見るとこんな変わった形をしています。

明野駐屯地 航空祭_f0129726_17330377.jpg


ここはヘリの操縦訓練をする学校のある駐屯地なのでヘリの航空祭なのです、
ヘリコプターの編隊飛行や急上昇、急降下のアクロバット飛行はあまり他では見られないので
全国から航空機ファンがやってきます。
長筒の望遠レンズを手にしたマニアが早朝からたくさん並んで場所取り競争が熱いのです。

明野駐屯地 航空祭_f0129726_17324510.jpg

明野駐屯地 航空祭_f0129726_17324916.jpg


航空祭には戦闘機F15やF2もやってくるので相方が楽しみにしているのです。
今日は秋晴れ、風もなく航空祭には最高のコンディションでした!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村

Commented by etinarcadiareni at 2023-11-13 22:39
オスプレイの機体を初めて正面以外でちゃんと見ました。

エンジン?(プロペラ部分)の排気の方向が下部に向かっている形から、滑走路が短かったり、無くても飛べるヘリコプターの利点があるんだな。とわかりやすかったです。

機体の印象から、馬力が、飛行機的なのかな。と感じられ、問題がありながらも、採用したくなる理由が垣間見られた気がしました。
面白かったです。ありがとうございます。

入間基地や、福生の近くで育った為、なんだか親近感を勝手に感じました💦
お邪魔しました。
Commented by chiffonmini at 2023-11-14 10:53
reniさん>
オスプレイってそうそう近くで見る機会は無いですよね、
ヘリよりスピードも航続距離も積載量も優れているのですから
これからも増えていくんだろうと思っています。

基地の近くは騒音とかいろいろ問題点もあって
「オスプレイ反対」なんてビラも見かけますが
航空祭でヘリのパイロットの名前と出身地が紹介され
観客の前をゆっくり通り過ぎながら声援に応えて子供たちに手を振る姿は
何か熱いものを感じて感動するのです。
これはヘリならではですよね。

こういう事が垣間見えて航空祭大好きです!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by chiffonmini | 2023-11-04 19:00 | イベント | Trackback | Comments(2)

お菓子を焼く、ミシンで縫う HANDMADE 大好きな しふぉん@ばぁばです。最近自作のドライフラワーにはまっています!


by しふぉん@ばぁば
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31