人気ブログランキング | 話題のタグを見る

里山歩き  ウォーキング

朝熊山麓公園

昨日は朝は冷えましたがお天気が素晴らしくて
朝熊山麓公園までウォーキングに出かけました。

桜の時期にお花見に来たことがありますが
ウォーキングは初めてです。

朝熊山麓公園_f0129726_19280450.jpg

コガモがたくさんいて、餌が貰えると思うのかわらわらと寄ってくるのです、
ごめんね、何にも持っていないのよ!

朝熊山麓公園_f0129726_19280759.jpg

こんな寒い時期なので見渡す限り誰も歩いていないのですが
風さえ無ければポカポカして気持ちの良いウォーキングが楽しめます。

ウォーキングにしてはちょっと距離が短かすぎて不完全燃焼だったので
朝熊山麓公園_f0129726_19571431.jpg

帰りに別の公園にも寄り道しました。

そんなこんなで本日の戦利品。

朝熊山麓公園_f0129726_20104204.jpg


定番のマツボックリにトゲトゲのモミジバフウ、
コウヨウザンのマツボックリも見つけました。

朝熊山麓公園_f0129726_20104549.jpg

マツボックリって松だけにできる物だと思っていたのですが
シダーローズ(ヒマラヤスギ)もこのコウヨウザン(広葉杉)も杉の木なので
正しくは「スギボックリ」ですよね。
この歳になっても知らない事がたくさんあります!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村

Commented by u831203 at 2024-01-11 16:14
僭越ながら
ヒマラヤスギはスギの名前がついていますが、マツ科ヒマラヤスギ属ですから
マツボックリでいいと思いますよ
スギの実はこんな大きな実はなりません 米粒より少し大きいぐらいです
子供の頃、笹の筒に詰めてスギ鉄砲と称して飛ばして遊んだものです masa
Commented by chiffonmini at 2024-01-11 16:38
u831203さま>
あぁ、なるほどそうなのですね、
確かにヒマラヤスギのマツボックリは巨大です。

ブログをやっているとこうやって教えて頂けるのが
とてもありがたいです、
ありがとうございます!

名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by chiffonmini | 2024-01-10 20:30 | 里山歩き  ウォーキング | Trackback | Comments(2)

お菓子を焼く、ミシンで縫う HANDMADE 大好きな しふぉん@ばぁばです。最近自作のドライフラワーにはまっています!


by しふぉん@ばぁば