人気ブログランキング | 話題のタグを見る

読書

読書記録

読書記録がずい分滞っております。
ひと言感想を書くつもりでいるのですが
忙しさにかまけて延び延びになってしまいました!


こちらの本はみんな再読です。
好きな本は数年ごとに読み直します、すっかりストーリーを忘れているからね。

読書記録_f0129726_18030918.jpg

服部真澄「龍の契り」 
イギリスの香港返還が題材、初めて読んだときからその面白さにはまりました。

有吉佐和子「連舞」「乱舞」 
日本舞踊に生きる姉妹の波乱万丈のドラマ、これはもう何度も読み返しています。

高村薫「レディジョーカー 上、中、下」
これは高村薫好きな相方が年に一度は読み返す本なのですが
私は多分3回目くらいかな。
高村薫の本はどれも登場人物の心理描写が濃密で情報量も圧倒的、
かなり読み応えがありますがどの小説もちょっと重いです。




ここからは義姉から回ってきた本。

有吉佐和子「青い壺」
陶芸家の作った青磁の壺が売られたり贈られたり盗まれたりと
流転していく壺の運命が語られます。

読書記録_f0129726_18010094.jpg



宮部みゆき「子宝船 きたきた捕物帖」
     「完本 初ものがたり」
宮部みゆきの本はどれを読んでも楽しめて大好きな作家さんです。

読書記録_f0129726_18010205.jpg


東野圭吾「白鳥とコウモリ 上、下」
ある犯罪の被害者と加害者が交差するミステリー、
面白くて一気読みでした。

読書記録_f0129726_18010535.jpg


浅田次郎 きんぴかシリーズ
    「三人の悪党」「血まみれのマリア」「真夜中の喝采」

読書記録_f0129726_18125503.jpg

浅田次郎はほんとに守備範囲が広いですね、
「壬生義士伝」「鉄道員(ぽっぽや)」等の涙腺崩壊小説から、
中国と日本がからむ近代史「蒼穹の昴」「中原の虹」等のシリーズ物、
時代小説から自衛隊系にこのきんぴかシリーズのコミカルもの?
自由自在に書き分け続けてますます意気盛んな作家さんです。

ずい分昔から読書記録はこちらのサービス「ブクログ」を使って
web上に本棚を作成しています。
右の欄、ブログジャンルの下にリンクを置いています。
自分の読んだ本が作家別に検索ができるので便利です!


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by chiffonmini | 2024-06-12 20:30 | 読書 | Trackback | Comments(0)

お菓子を焼く、ミシンで縫う HANDMADE 大好きな しふぉん@ばぁばです。最近自作のドライフラワーにはまっています!


by しふぉん@ばぁば