人気ブログランキング | 話題のタグを見る

その他いろいろ

宇治山田駅

今日はちょっと所用があって利用した近鉄宇治山田駅をご紹介しましょう。

宇治山田駅_f0129726_19431863.jpg

昭和6年(1931年)に建てられた当時の面影をそのまま残す駅舎は
国の登録有形文化財になっています。

歴史を感じる駅舎の外部はテラコッタタイルで飾られ
入口の上部に八角形の窓が並びます。

宇治山田駅_f0129726_19430899.jpg


駅への入り口も繊細な飾りが施されています。

宇治山田駅_f0129726_19432367.jpg



中へ入ると明るい光の差し込む八角形の窓が目を引きます。

宇治山田駅_f0129726_19433822.jpg



メインのコンコースは二階まで吹き抜けで広々としていて、
ベンチと一体化した柱の上部にも装飾があり天井灯も美しいのです。


宇治山田駅_f0129726_19434385.jpg


中二階部分の窓も趣があります、
伊勢神宮を参拝される天皇陛下や皇族方、総理大臣が利用される貴賓室があるのです。

宇治山田駅_f0129726_19433605.jpg


こんなレトロでモダンな駅舎が日常の通勤通学で当たり前のように使われていて
伊勢市民にとってはちょっと自慢の駅舎となっております。

すぐ手前にJRと共用の伊勢市駅があって(伊勢市駅から宇治山田駅まで電車で1分の近さです)
伊勢神宮の外宮に近いのでそちらを利用される方が多いのですが
ぜひ一度宇治山田駅で降りてレトロな駅舎を体感して下さい。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by chiffonmini | 2024-06-22 21:00 | その他いろいろ | Trackback | Comments(0)

お菓子を焼く、ミシンで縫う HANDMADE 大好きな しふぉん@ばぁばです。最近自作のドライフラワーにはまっています!


by しふぉん@ばぁば
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31