友人からレモンをいっぱい頂きました、嬉しい!
にほんブログ村
Commented
by
yukkescrap at 2024-12-11 05:10
おろし金にアルミホイルをひくのは何故ですか?
0
Commented
by
chiffonmini at 2024-12-11 12:08
yukkescrapさん>
摺り下ろしたのが取りやすいのです、
ホイルをおろし金のとげとげが出るように指で押さえてから使います。
レモンはこれなくても取りやすいんだけど
生姜なんかは繊維が引っかかって洗いにくくなるので
いつもこうやって摺り下ろしています。
しょうが汁はラップを外して包んで絞ったりします。
摺り下ろしたのが取りやすいのです、
ホイルをおろし金のとげとげが出るように指で押さえてから使います。
レモンはこれなくても取りやすいんだけど
生姜なんかは繊維が引っかかって洗いにくくなるので
いつもこうやって摺り下ろしています。
しょうが汁はラップを外して包んで絞ったりします。
Commented
by
yukkescrap at 2024-12-11 13:26
なるほどぉ〜 ありがとうございました。
Commented
by
花の28年組
at 2024-12-11 18:09
x
レモンにアルミホイルはあまりよくないんじゃないのかなあ。
アルミは酸に弱いしすぐには溶けないにしても
すりおろすときにナノレベルのアルミがはがれて付着しそうな気がして。
アルミ以外のおろし金で下ろすのが一番安全なような気がします。
でも仮にアルミが付着したとしても微量なので人体には影響はないのかも。
まあこれは気持ちの問題ですね。
チョコレートを包んでいる銀紙を取り切れずにほんの少し口に入っただけでも
舌に障るというか金属のイヤーな感じが残るので私はアルミは苦手なんです。
洗うのが面倒でもそれは我慢できるので。
アルミは酸に弱いしすぐには溶けないにしても
すりおろすときにナノレベルのアルミがはがれて付着しそうな気がして。
アルミ以外のおろし金で下ろすのが一番安全なような気がします。
でも仮にアルミが付着したとしても微量なので人体には影響はないのかも。
まあこれは気持ちの問題ですね。
チョコレートを包んでいる銀紙を取り切れずにほんの少し口に入っただけでも
舌に障るというか金属のイヤーな感じが残るので私はアルミは苦手なんです。
洗うのが面倒でもそれは我慢できるので。
Commented
by
chiffonmini at 2024-12-11 20:02
ニッパチさん>
ははは、ニッパチさんはそう言いそうだよね、
私はそこまで気にしない性格なんです。
ナノレベルとなると海水に含まれるナノプラスティックで魚を食べるのも問題になるし
テフロンにセラミック鍋も有害だしアルミ鍋にアルミホイルも健康に良くないと言われてます、
まあこの年だから問題が出る頃にはもうこの世にいないんじゃないかと
楽観的に暮らしているので確かにこれは気持ちの問題ですね。
そういえばインスタで交流のあるフランスの方に
魚のホイル焼きだったかさつま芋を包んで焼いたのだったかをアップした時に
アルミホイルは健康に良くないのでやめた方が良いですよ
と書き込みがあったのを思い出した!
ははは、ニッパチさんはそう言いそうだよね、
私はそこまで気にしない性格なんです。
ナノレベルとなると海水に含まれるナノプラスティックで魚を食べるのも問題になるし
テフロンにセラミック鍋も有害だしアルミ鍋にアルミホイルも健康に良くないと言われてます、
まあこの年だから問題が出る頃にはもうこの世にいないんじゃないかと
楽観的に暮らしているので確かにこれは気持ちの問題ですね。
そういえばインスタで交流のあるフランスの方に
魚のホイル焼きだったかさつま芋を包んで焼いたのだったかをアップした時に
アルミホイルは健康に良くないのでやめた方が良いですよ
と書き込みがあったのを思い出した!
by chiffonmini
| 2024-12-10 21:00
| スイーツ
|
Trackback
|
Comments(5)