人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スイーツ

パンプキンパイ

くるくる巻き込むタイプのパンプキンパイを作りました。
ちょっと食べるのに良い大きさで簡単なので手軽に作れます。

パンプキンパイ_f0129726_18222657.jpg


去年友人からバターナッツかぼちゃを貰った時に
かぼちゃ餡を作って冷凍しておいたのです。

バターナッツかぼちゃは「バターのようになめらか」と言われる通り
繊維質が少ないので他のかぼちゃに比べて少し水っぽいのです。
ポタージュやプリンに使うには最適なのですがかぼちゃ餡として使うには緩すぎます。
なので30秒ずつ何度かレンジをかけて水分を飛ばして使いました。


ベラミーズのパイシートをめん棒で伸ばし、かぼちゃ餡をのせてくるくるっと巻き込んで
しばらく冷凍庫で固めます。
少し固くなったら濡らしたキッチンペーパーの上を転がして湿らせ、グラニュー糖をまぶしてから切ります。

天板に並べて
パンプキンパイ_f0129726_18222863.jpg

210度で15~20分焼きます。

パンプキンパイ_f0129726_18223059.jpg

かぼちゃ餡が柔らかいので喉越しが良くて
ナッツ?のような独特のコクもあってとても美味しかったです。
今日はパイ生地がパリッパリで香ばしい、
明日になるとしっとりするんだけどそれはそれでまた美味しいのです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村

Commented by たくねこ at 2025-03-17 01:52
焼き立てのぱりぱりはもちろんおいしい!
翌日のしっとりも、おいしい!
…うらやましい…

クッキーや、パイのまわりにグラニュー糖をつけるのに、はけで水を塗るというのがあって、
なんかしっくりこなかったんですが、「ぬらしたキッチンペーパーの上を転がす」
ものすごく納得してしっくりきました!忘れないようにしよう!
Commented by chiffonmini at 2025-03-17 18:01
たくねこさん>
まだ栗餡も残しているのでマロンパイもできるんですよ、
パイシートを常備しているので楽しみです!

濡らしたキッチンペーパー、これすごく理にかなってやりやすいのです!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by chiffonmini | 2025-03-16 21:00 | スイーツ | Trackback | Comments(2)

お菓子を焼く、ミシンで縫う HANDMADE 大好きな しふぉん@ばぁばです。最近自作のドライフラワーにはまっています!


by しふぉん@ばぁば