今朝は結構冷えましたが日中は少し気温が上がりましたね。
明日から本格的な春になるというので、
去年の11月に種を蒔き(自家採種の種)今年の1月に鉢上げした帝王貝細工を
ようやく花壇に地植えしました。
市販の種を買うと赤系の花が多すぎるので
リースに使いやすい色(白、ピンク、黄色)の種を採取して毎年育てています、
左側のポットは鉢上げしたのに枯れてしまった分です。

東側の花壇の空いている所に植えこみます。ホトケノザがすぐはびこるので先に草抜きからです。
Before

After

こちらは南側の花壇、ヤマボウシやカエデの下です、奥にミモザがあります。

花壇の猫除けの網を外したので枝を並べて荒らされないようにしました、油断するとすぐ柔らかい所の土を掘って遊ぶので苗が枯れるのです。


明日から暖かくなるのですくすくと育つ事でしょう!でもミモザの満開はまだもう少しかかりそうです。
にほんブログ村
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-37779744"
hx-vals='{"url":"https:\/\/chiffon32.exblog.jp\/37779744\/","__csrf_value":"9a87fcd15bc12a18371c8b646169ea54744722e3f981e3710d450751718e9fe53bbccc0a9bf822dc9db6ad83758f31ba4658cffe1e4cb73e9993bf6604ec2baf"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">