桜の時期に来たいと思っていた新五十鈴茶屋の「野遊び棚」。
(去年の夏のリポートはこちら)
一階はかまど炊きご飯の食事処、二階が甘味処です。

二階のテラスから五十鈴川が見え抜群のロケーションです、

そめいよしのは今5分咲きくらいでしょうか。
濃いピンクのしだれ桜が満開になると(まだ蕾です)ますます素晴らしい景色になると思います。
ここは和テイストにアレンジした洋菓子がとてもおいしいんです。
和をくわえる事でとてもあっさりとした、しつこさのないケーキに仕上がっています。
静々と運ばれてきた、これも和風なワゴンの上には今日食べられる洋菓子の見本が・・・・。
総勢8名、いろいろ頼んで一口ずつ味見することにしました。
すべての洋菓子には和名がついておりました。
「しろたえ」

クリームチーズ+マスカルポーネ&柚子クリームがほんのりしのばせてある、ベークドチーズケーキでした。
なめらかでとてもおいしかったです♪
これは「神路山」・・・だったかな?

和栗+うぐいす豆で作ったモンブラン、
今まで見慣れたモンブランの形でなくて和風テイストのお洒落なモンブランの形に注目!
うぐいす豆とのコラボレーションはあっさりとしてとても美味でした。
ショコラムース・・・名前忘れた!

ショコラムースの中にほんの少し焙じ茶のソースが・・・。
「あけぼの」

ピラミッドの表面はダックワーズの生地で・・・・なんたらかんたら。
もう食べるのに忙しくて説明書はどこえやら。
酸味のあるベリー系の味がしてました。
さわやかさっぱり系でした。
抹茶ケーキ・・・これも和名がついてましたが・・・。

撮る前にかじられた~。
「咲く麗」

パンナコッタのような感じ?桜のジュレが載ったお洒落なスイーツでしたが、こども達の分でしたので味見は遠慮しました(笑)
これはあんみつ

ここはお茶もいろいろ楽しめます。
私が頼んだのは釜煎り煎茶

お抹茶はもちろん何種類ものお番茶やお煎茶がありました。
五十鈴川の桜は今週末くらいに満開になりそうです。
お花見しながらお洒落なスイーツでお三時、
今の時期、絶対御薦めの甘味処です。
(土日は避けたほうが・・・渋滞で近づけませんよ!)
今日は目もお腹も・・・・・・満腹、満腹♪