
「スキ有り!!」って頭ポンポンしちゃいたい。
主人の実家は秋田で震度5強。みんな無事でしたが、余震も突き上げる感じで怖いみたいです。
東京でおきたら・・・と時々考えますが、きっと想像している様には行動出来ないんでしょうね。
子供たちを守ってあげられるでしょうか・・・。
しふぉんさんのマドレーヌがどうしても美味しそうで、色々レシピを見るのですが、どれが近い物かもわからず・・・
本やネットで近いレシピはありますか?
秘密のレシピでしたら、お返事はいりませんので。
図々しく聞いてしまってすみません。

そこここに、可愛い忍者さんが出没していました。
ご主人のご実家、皆様ご無事でよかったですね。
災害は日頃の準備が大事とか、わかていてもなかなか心構えができませんね。
厚手のスリッパを備える事からはじめましょう!

いつでも聞いてくださいね(笑)
マドレーヌのレシピ、今はモンサンクレール・辻口博啓さんのを使っています。
小麦粉 125㌘
(小麦粉の半分をアーモンドプードルに変えてもおいしいです)
BP 2㌘
全卵 2ヶ
グラニュー糖 90㌘
はちみつ 25㌘
バター 120㌘
あればレモンの皮のすりおろし
はちみつとバターを湯煎で溶かしておく
小麦粉と砂糖をよくまぜて溶き卵をすこしづつ加える
よく混ざったらはちみつ・バターもすこしづつ加えしっかり混ぜる
この種を冷蔵庫でしっかり冷やしてから焼くと、ぷくんと可愛いおへその出たマドレーヌになります。
私は前日にここまで作っておいて冷蔵庫で保管、
次の日に型に入れてオーブンで焼きます。
種が固くなってきれいに型にははいりません、スプーン2本使ってちょんちょんと置いていくだけなんですがオーブンの熱が加わるときれいに焼きあがります。
一度挑戦してみてください~!

こんなに丁寧に教えてくださって、本当にありがとうございます。
近々挑戦させて頂きます!
ちなみに何度で何分くらいですか?
私はmixiしかやっていないので写真が見てもらえないのが残念です・・・。
今日は父の日なので主人が出掛けている隙に子供達とクッキーを作りました。
型抜きなんて久し振り!!(しふぉんさんのを見ていなかったら作ってなかったですよ。)
長男からのお手紙付きで喜んでくれました。

型の大きさとか材質によって違ってきますが、ちょっと焼きすぎくらいの方が好きなのできつね色に焼けるまで調整しています。
クッキーは大変ですものね、うちも子供が小さい頃にはあまり焼きませんでした。
子供さんと作ったクッキー♪
父の日の最高のプレゼントになりましたね!
パパのでれでれのうれしそうなお顔が浮かびますよ!