人気ブログランキング | 話題のタグを見る

絵本

メリーゴーランド

北勢まで出かければ当然「メリーゴーランド」へ寄ります。

じっくりと絵本選び、

毎晩パパに読んでもらっているこぐまちゃんシリーズを1冊、

バスが大好きで、ごはんもいっぱい食べる孫だからこれも・・・。

メリーゴーランド_f0129726_2185889.jpg




パパと飛行機を飛ばして遊べるようにとこれも。
(これはパパが好きそうだな・・・・)

メリーゴーランド_f0129726_21112657.jpg


帰りかけたところで相方がこれをつかんできました、
孫が工事の車が大好きなんです。

メリーゴーランド_f0129726_21175467.jpg


12ピースのパズルは、まだ早いかな?

友人の個展を見て、花も絵本も買って、
充実した楽しい一日になりました~!
Commented by みどり at 2008-09-03 07:46 x
五味太郎さんの。ザラ紙の絵本が子供たちの幼い頃のお気に入りでした。

本を読む時。クレヨンと鉛筆を持ってきてぇ~…♪
「らくがき絵本」
ですね^^;。
今も取ってあります。将来見てどういうかしら?
 最近は、ハガキなど、色々なのがシリーズで出ているようです。

お孫さん、如何でしょうか~♪
Commented by chiffonmini at 2008-09-03 21:37
ザラ紙の「らくがき絵本」うちにもありました、ありました!
とても楽しい絵本でしたね。

Commented by chiffonmini at 2008-09-03 21:39
写真にもチラッと写ってますが「じょうぶな頭とかしこい体になるために」   これは私が大好きだった本です。
「かしこい頭、じょうぶな体」じゃないところが五味さんらしいでしょ。

「はじめに」から抜粋

大人の言うことは素直に聞いて、決められたことはきちんと守り、出された問題にはうまく答え、 与えられた仕事はだまってやる。決してさぼったり、ごまかしたりしない。それが
 「かしこい頭とじょうぶな体」のよい子です。

 言われたことの意味をたしかめ、決められたことの内容を考え、必要があれば問題をとき、 自分のために楽しい仕事をさがし出し、やるときはやるし、さぼるときはさぼる。
 これが「じょうぶな頭とかしこい体」を持った、これもまた良い子です。

 かしこい頭とじょうぶな体をつくるための訓練や方法は世の中にいやというほどありますが、 頭をじょうぶにし、体をかしこくするためのものは驚くほど不足しているようです。
 この本は、頭がもっとじょうぶになるための、体がもっとかしこくなるためのトレーニングです

ねっ、おもしろいでしょ!この本は大人が読むべき本です、なかなかタメになること請け合いです。
Commented by みどり at 2008-09-04 08:14 x
購入しませんでしたが、私も(これは重要だわ…)と思ったものでした。

 じょうぶな頭とかしこい身体 に、なっている子供たちではありませんが、そういうありかたは、これから得ていってくれれば…と、成人前後の二人に願っています。

 このところ精神的な問題が、親族や友人に起こっており、「じょうぶな頭」の大事さを痛感しています。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by chiffonmini | 2008-09-02 21:37 | 絵本 | Trackback | Comments(4)

お菓子を焼く、ミシンで縫う HANDMADE 大好きな しふぉん@ばぁばです。最近自作のドライフラワーにはまっています!


by しふぉん@ばぁば
カレンダー
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30