なりは小さいのにエネルギッシュ!
油断していると水浸しになります(笑)

で、またまた食事の準備におわれました。
メインはコンビーフポテトグラタン。

コンビーフとたまねぎのみじん切りを炒め塩胡椒で味付け、
ジャガイモをゆでてマッシュ、牛乳(バターを溶かしてあります)を加えなめらかに。
底に炒めたコンビーフを敷いて、その上にマッシュポテトをかぶせる。
たっぷりのチーズとパン粉をかけてオーブンへ!
うちのこどもたちが育ち盛りの頃の人気メニューでした。
相方と娘の好物のひろうずと野菜の炊いたん。

またまた、「さめのたれ」
これは骨がないので孫にも食べさせやすいです。ほぐして白いご飯にかけてやるとパクパク食べました。

そして今日はお持ち帰り用を・・・・。
ローストチキン レモンしょうゆ味。

コールスローサラダ

お昼に炊き込みご飯を食べさせて、ようやく台風一過。
金土曜に義姉夫婦、日月曜には孫と娘、
さすがに疲れましたね~!

週末に、月末に、節句毎に、盆暮れに、夫の姉や妹、弟。その子供たちと配偶者、終いには配偶者の親その兄姉までやってきます、泊まっていきます。
いつもいつも、皆の優しい相談者であり、世話人でした。
一番多く面倒を見た、姪甥の中で一番小さかった女の子が、今は中年となり、彼女を懐かしく暖かく思い出し、辛い時の励ましとしています。女の子にとって、お嫁さんは、はかけがえののない存在となって、それは親よりも大きな部分が有るのかも知れません。
しふぉんさんは、私の伯母のような存在なのでしょうね。
お疲れ様です、ありがとうございます。
父の兄弟が七人、
お盆、お正月はたくさんのいとこ達との楽しい思い出がいっぱいあります。
今になって思えば、さぞかし母はたいへんだったと思います。
親戚中が仲良く、会えばすぐに楽しい話題で盛り上がる、
そんな下地を作ってくれたのが母だと感謝しています。
このコンビーフポテトグラタンはすごく美味しそう~
食いしん坊な私はシフォンさんのお料理もいつも楽しみにしています。
私も真似して作ってみます。
またお料理のレシピ教えてくださいね!
